2025年2月の日記、ときどきイラスト
2月1日(土)晴れ・曇り・そして雨
しっかりきっちり収めなければならない時は流石に測る。そうじゃないところはだいたいでやる。案外、だいたいでやったやつの方がいい感じだったりする不思議

2月2日(日)曇りがち
たまに利用する100均。以前の記憶と比べると遊びがなくなってる感じがする。丈夫さも減ってきてる気もする。以前ゲットしてまだ使ってる[よくわからない筆入れ]は最近のと比べると丈夫さが全然違う。まだまだ使えそうでなにより

2月3日(月)晴れがち
「何かありますか?」なんてことを言うからさぁ、「◯◯以上は必ず◯◯するというルールが必要かと」って言ったらスルーされた。じゃあ聞くなや、と思った。この現象は意識が芽生えてからずっと続いている。つまりは2000年以上前から続いている、「じゃあ聞くなや!」

2月4日(火)乾燥しがち
コンビニで[うちはセルフが当たり前の店でっせ]という雰囲気全開の店があってですね。それはいいのだけど、コンビニコーヒーはバーコードで読み取れはするんだけどカップは店員が管理してるので店員に頼まないと出てこない。なのに[うちはセルフが当たり前の店でっせ店員]はレジから離れた場所で客をセルフに調教しようと近づきもしない。なのでそんな店には2度と近づきはしないのだ

2月5日(水)少しチラついたり
思ったら行動せよ! なんてーのはよく聞くけどなかなかできないのは昔から。市の指定プラごみ袋がちょうどなくなって「ゲットするの明日でいいかぁ」→「でも明日になったら忘れてるかもなぁ」と脳内対決してて、最終的に「いや、いかん! 今日ゲットするのだ!」が勝ってゲットしに行ったら店が営業時間外だった。脳内対決に小3時間くらいかかってなかったらゲットできてたはずなのだ。はい、明日

2月6日(木)寒いよ
[他人と比較する必要などない]と言うけど、男と女の違いもあるかもしれないけど(古い価値観)、こないだの店員さんの[手]がめちゃキレイだった。対するワシはツメの遊びの部分があちこち黒ずんでてなんだか恥ずかしくなった。ちなみにツメの遊びの部分ってのは伸びると白くなってる部分のことね
2月7日(金)スゲー冷える
好きよね、[最強寒波]みたいなフレーズ。不安を煽るようなフレーズでニュースを流すのに最後には「命を守るための行動をーーー]って言うの好きよね
2月8日(土)雪、少し積もる
朝起きたら白銀の世界が広がっておりました…。ふふふ(絶望)カーテンをそっと閉じ、再び夢の中へ…。ふふふ(至福)
2月9日(日)晴れ、やはり冷える
少しずつ捨てよう、とやっているうちになんだか足の踏み場もないほどになってしまった。普段なら眠気が襲ってきて「現実は明日に…」って寝てしまうのだけど今日はなんだか全然眠くなんねーんときた。「明日も朝早いのに」と思ってると余計に目が冴える。そんな経験、ありません??
2月10日(月)問題ない晴れ
昨日の続きの片付けみたいなのがあって今日もごそごそと片付けてる。最初は大きなかたまりとして移動させる。そしてそれからかたまりを細かくしていく。んで片付く。…あれぇ? 今日も足の踏み場がないままなんスけどぉ??
2月11日(火)感じかたは人それぞれ
地元はありがたいことにほぼ雪の被害がない地域なんス。ニュースだと連日の寒波・降雪で大変な地域のニュースを目にする。とくに屋根の雪下ろしの際の事故。アレって雪がない状態で屋根に上がるときっとスゲー怖いと思うんだけど、慣れてる人はもし落ちても大丈夫なように地形を把握してるんだろーか? そして万が一落ちた場合はその安全と思われる場所に落ちるように心がけているのだろうか?
2月12日(水)少しアラレ、そして雨
ほへぇ〜。名前を入力して右をクリックで探し出せるのかぁ。ほへぇ〜。ほへぇ〜。ほへへぇ〜。スンゴイじゃあん
2月13日(木)風がメチャンコつよい
同じ数字なのに大きさがまるで違うのはなぜ? トリックなん? 謎は解けない
2月14日(金)清々しいぞ
初めてコンビニコーヒーでサイズを間違えて押して購入してしまった(MサイズのとこLサイズを押してしまった)。以前ニュースで見たことあるんだけど、コンビニコーヒーで[Mサイズを頼んでマシンで購入するときわざとLを選択するのがいる]というニュースを見たことがあったのを思い出した。わざとじゃあないのよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~~~
2月15日(土)晴れ、夜は降るらしい
移動が結構好き。一か所にジッとしてるとソワソワする。なんでだろう? 落ち着きがないのか? いや、正しくない。他に人がいる状況のでジッとしてるのがソワソワするのかも。一人だったらいつまででもジッとしてられる
2月16日(日)雨が降っていた
結果オーライかぁ? オーライなんだが[3歩進んで5歩下がる感]がくそったれだぜぇーーーーーーーーーーーー。…はぁ…、クッキージャーはどこだ?
2月17日(月)雨は上がった
寄り道、寄り道、また寄り道。寄り道のが捗る。どーゆーことよそれ? それってば、その寄り道が好きってこと? ぜーんぜんそんな好きって感じではねーんですけど。本当は好きなのかな??
2月18日(火)まぁ晴れよね
見直すと案外いらないものが出てくるなぁ、と同時に、これをしまっておくなんてもったいないじゃない、なんてのも出てくる。全部捨てる、そんなこと、とてもとても…
2月19日(水)バタバタ
今日はウルジャン発売日。今回のランズのお気に入りセリフはドラゴナの
「ハーバードです」
あのキリッとした表情がいい。その後のやりとりで崩れた表情とジョディオ達の「えっ?」というコント感もいい。今回パコさんとウサギはほぼ欠席。しっかし、[土地の一時入れ替えで乗りきる]なんつー方法が現実にあったりするんですかね? 「絶対儲かるからあなただけに教える」って言ってる詐欺師と変わらない気がするんだが。それでもハウラーがつっぱねないのは現状が切羽詰まってるからなのかな? 詐欺師ってのはこんな感じなのかな。[愛だとか復讐だとか]を最近しっかり読んでいる、おもろい。トバクニは次は違う兄弟が敵になったりするのか? なんせ終わりそう、さみしい
2月20日(木)晴んれぇ
2105円の現金の支払いがあったとする。その時に5110円で支払ったとする。5000円は5000円札で払う。つまり、5000円札1枚と100円玉と10円玉を1つずつで支払うとする、つまり合計は5110円となる。すると、店員さんがショートフリーズする。………?…えっとぉ…、何か別のこと考えてます??
2月21日(金)超寒波
なんの気分なのか、現実逃避なのか、ちょっと掃除(とプチ断捨離)してたら懐かしいのが出てきた! シングルCD! しっかり専用ケースで保護してある! な、懐かしい…どんだけ前のなんだろーか? 他にも色々でてきた。これぇ、高く売れマスかね? ふふふ、売りませんがね、ふふふふふ、あーなつかしい~

2月22日(土)今日も今日とて超寒波
少しずつではあるけど苦手なものを克服しはじめている。克服、なんて大げさだけど少しずつ増やしている。感想は? ん〜、便利は便利よ? でも、「スッゲー! 革命じゃあん」みたいなテンションになれない。すごいことなんだけどなれない。誰か説明してくれませんかね?
2月23日(日)キンキンだぜぇ
気持ちは分からんでもない。分からんでもないがやはり思うのは「なぜ連絡しない?」である。何が邪魔してる? プライドってヤツか? ヤツがそーしてやがるのかぁ? しかし、それじゃあ前に進まねーじゃあねーかよ。まっ、気持ちは分かるがね。楽しみにしてたんだけどなぁ、と無責任発言しとく、ふふふん
2月24日(月)風はそこそこね
「それってなんの意味があってしてるの?」って言われた。…ん? 言われた? 聞かれた? どっち? どっちゃでもいーけど[なんの意味トーク]してくるやつなんなの? 普段からそんなに意味考えてますのかしら? どうなのかしら? オホホホホホホホホホホホ
2月25日(火)アラ、暖かい…のか?
振り返り、そして凹まず分析する。まだまだ根性に頼っている。振り返り、分析する。今までできてたのはなぜだ? わりと根性に頼っていた、と感じる、だから止まった。なら徹底的に止まって考える。どこまで細かくしたら根性に頼らずできるのだろうか? 考える。考える。考える。かん…が……え…クカー(寝た)
2月26日(水)つっても暮れると寒いよ
餅屋に頼まないのはなぜなの? っていう話題になって理由はたぶん当たってるけど穏やかに緩やかに気配を消すようにスルーしといた。これぞスルースキル!! 外れるのを恐れたわけじゃあないぞ。きっとほんとに当たってるからだ。解決に必要なのは[女性の上司]だ! ふん、とーてー無理だろうがよぉぉぉぉぉぉぉ
2月27日(木)晴れ
だから後から出すと損するから先に出したほうがいいって。損するっつーかよりよく得るためには先に出しといたほうがいいのになぁ。とはいえ先に出したとて感謝しないやつばかりだからかなぁ。いるぞ! やられたらやり返すタイプの人間は! 感謝には感謝をやり返す人間はここにいるぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ(たいした返しはできんが、それでも返すぞ!)
2月28日(金)晴れ
コード類がうっとーしくて仕方がない。もう全部USBのにしてくれませんかね? 大小含めて家電をたいして持ってない状態でもこんなにストレスマックスなのに[メカマニア]的な人たちはどうしてんだろ? それ自体にストレス感じずワクワクしてんのかな? えー~…、変態かな?
2025年2月の日記ィィ!終わりィィィィィッ!2025年3月へ続くゥゥゥ!