読書
2023年6月の読書、ときどきイラスト

1冊目 The NFT Handbook: マット・フォートナウ キューハリソン・テリー 途中(約350ページ) 2冊目 RANGE デイビッド・エプスタイン 読んだ(約410ページ) ウッズとロジャー、ハリネズミとキツ […]

続きを読む
日記
2023年6月の日記、ときどきイラスト

6月1日(木) 雨寄りの曇り 動画でストレッチのを見てる、見ながら一緒にやってる。一人で悶々とストレッチしてても続かないワケよ。つっててもまた三日坊主になるのさっ 6月2日(金) ド雨 久しぶりの雨。久しぶりかつケッコー […]

続きを読む
読書
2023年5月の読書、ときどきイラスト

1冊目  14歳から考えたいレイシズム アリ・ラッタンシ 読んだ(約330ページ) 遺伝学が発展し様々な発見があっても無くならない、〇〇学という分野での解析があっても「はい、そうですか。じゃあ仲良くしましょうね」と納得で […]

続きを読む
日記
2023年5月の日記、ときどきイラスト

5月1日(月)晴れ 知らないことが多すぎる。ワンドロップルールも知らなかった。先祖に黒人がいる場合、それがどんなに遠い血縁でも黒人と分類されること、らしい。つまりは不当な扱いという負の遺産を持たされること 5月2日(火) […]

続きを読む
読書
2023年4月の読書、ときどきイラスト

1冊目 Spotify  スベン・カールソン、ヨーナス・レイヨンフーフブット 読んだよ(約415ページ) あー~、聞いた事ありますよスポティファイね、スポティファイ。スポティファイって日本語に訳すと「聞き間違い」って意味 […]

続きを読む
日記
2023年4月の日記、ときどきイラスト

4月1日(土)晴れ 16 モスの新商品「とろったまチーズ テリヤキバーガー」を食べた。いつものように感想は一言、ウマイよ、ウマかったですよ、ハイ 4月2日(日)晴れ 11 外でトイレを借りるとき(大)は便座に座る瞬間が一 […]

続きを読む
読書
2023年3月の読書、ときどきイラスト

1冊目 夢を見るとき脳は アントニオ・ザドラ ロバート・スティックゴールド 読んだよ(約300ページ) 夢を見ているときは感覚表象が不在であることが多い(つまりは五感がない)あるのは思考だけ、とある。生まれつき視覚を持た […]

続きを読む
日記
2023年3月の日記、ときどきイラスト

3月1日(水)晴れ 86 鳥インフルの感染拡大で鳥が殺処分され卵の値段が上がっている、ようだ。たまに食べる大好きな卵かけごはんはしばらく控えるかな。しかし半年くらいで落ち着く、なんてニュースも聞く。なんでも今生まれたヒナ […]

続きを読む
忘れ物
飛行する哺乳類

続きを読む
読書
2023年2月の読書、ときどきイラスト

1冊目 WILDHOOD野生の青年期 バーバラ・N・ホロウィッツ キャスリン・バウアーズ 読んだよ(約410ページ) ペンギンにもオオカミにもクジラにもハイエナにもハエにも、そしてもちろんヒトにも、あらゆる生き物に共通し […]

続きを読む