映画・アニメ
最高峰の釣りアニメ「釣りキチ三平」を見た感想

釣りしてますか?小学生以来釣りとは無縁ですけどね みなさんテレビアニメ「釣りキチ三平」って知ってますかね?(いい意味で)ブッ飛んでる釣りアニメなんですけど 軽く説明すると、このアニメは原作漫画が1973年~1983年の1 […]

続きを読む
読書
2022年8月の読書、ときどきイラスト

1冊目 物語フィンランドの歴史 石野裕子 読んだよ(約270ページ) 7月に読んだ本 [フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか] の影響で読んでみた本。国の歴史、独立の歴史を振り返る内容なので、なぜ午後~と比べる […]

続きを読む
日記
2022年8月の日記、ときどきイラスト

8月1日(月)晴れ クソ晴れ ファミペイなんですけど、まー便利は便利なんですけどね。けどね?ファミペイに限らずですが急に「メンテナンス中です」と表示されると思わずため息出ますなぁ。ファミペイでコーヒーゲットしようとしたら […]

続きを読む
読書
2022年7月の読書、ときどきイラスト

1冊目 経済はロックに学べ! アラン・B・クルーガー (ようやく)読んだよ(約440頁) 進まん…とヨチヨチ読みをしていたが…いや!200ページくらいはヨチヨチ読みで後は一気読みだった。だから諦めないで!と言い聞かせた、 […]

続きを読む
日記
2022年7月の日記、ときどきイラスト

7月1日(金) 晴れー 極悪な暑さ、すなわち極暑!38℃! 熱波3日目!今日は水分・塩分(飴)をしっかり備えてたので熱いは熱かったけど「ヤバイなこれ」というほどじゃあなかったな。ポカリは優れてる水分補給だけど優れ過ぎてる […]

続きを読む
読書
2022年6月の読書、ときどきイラスト

5月は9冊と途中まで、遅読マン6月も読みますよ。 1冊目 木から辿る人類史 ローランド・エノス 読んだよ(約350ページ) 人類史を振り返ると科学革命だったりを挙げるものが多い中で [木] に注目している所が興味深い。遥 […]

続きを読む
日記
2022年6月の日記、ときどきイラスト

6月1日(水) 晴れ 先月は9冊しか読めなかった。何冊かを並行して読んでいて読み終わったのを読書日記に記してんですけど、9冊かぁ。オードリー・タンという人は400ページを10分かからずで読むらしい。どーなってんの!?早く […]

続きを読む
日記
2022年5月の日記、ときどきイラスト

5月22日(日) 晴れ、夜ゲリラっぽい 知人の犬(柴犬)にありえないほど牙むき出しで吠えられました。知人曰く「超ビビりだから」と言われたんだけど犬好きとしてはショックだった。こねくり回したかった。ラッドウィンプスの曲で「 […]

続きを読む
読書
2022年5月の読書、ときどきイラスト

遅読マン、月に10冊は読もう。読みたい、読めたらいいな… 1冊目 日本のアニメ史 津堅信之著 読んだよ(約300ページ) そのまま日本のアニメ史。アニメの国産第一作は1917年(!)らしい、それから100年余りのアニメの […]

続きを読む
読書
これまでの読書

スタンフォード式 最高の睡眠 西野精治 黄金の90分、睡眠負債、サーカディアンリズム、僕はロングロングスリーパー。寝ないと無理。 バカの壁 養老孟子 先生、僕はまだ雑学のようです。 砂と人類 ヴィンス・バイザー どこにで […]

続きを読む