2022年9月の読書、ときどきイラスト
2022年9月1日
1冊目 野生ミツバチの知られざる生活 トーマス・シーリー 先月からの途中(約350頁) 2冊目 サラ金の歴史 小島康平 読んだよ(約320ページ) 「サラ金」と聞くとどう思うだろうか?クリーンな印象はあまり感じない人が多 […]
2022年8月の読書、ときどきイラスト
2022年8月1日
1冊目 物語フィンランドの歴史 石野裕子 読んだよ(約270ページ) 7月に読んだ本 [フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか] の影響で読んでみた本。国の歴史、独立の歴史を振り返る内容なので、なぜ午後~と比べる […]
2022年7月の読書、ときどきイラスト
2022年7月2日
1冊目 経済はロックに学べ! アラン・B・クルーガー (ようやく)読んだよ(約440頁) 進まん…とヨチヨチ読みをしていたが…いや!200ページくらいはヨチヨチ読みで後は一気読みだった。だから諦めないで!と言い聞かせた、 […]
2022年6月の読書、ときどきイラスト
2022年6月1日
5月は9冊と途中まで、遅読マン6月も読みますよ。 1冊目 木から辿る人類史 ローランド・エノス 読んだよ(約350ページ) 人類史を振り返ると科学革命だったりを挙げるものが多い中で [木] に注目している所が興味深い。遥 […]
2022年5月の読書、ときどきイラスト
2022年5月4日
遅読マン、月に10冊は読もう。読みたい、読めたらいいな… 1冊目 日本のアニメ史 津堅信之著 読んだよ(約300ページ) そのまま日本のアニメ史。アニメの国産第一作は1917年(!)らしい、それから100年余りのアニメの […]