築地書館【深海学】を読んだ
まぁタイトル買いよね 謎と冒険と欲望に満ちた海の奥深くへの魅惑的な旅へとあなたを誘う ……装備なしじゃペッチャンコだけどね☆ 読んだ感想だよ 感想はこんな感じ 深海とは?度 ☆☆☆☆ The Abyss度 ☆☆☆☆ 未確 […]
新潮新書【フィリピンパブ嬢の社会学】を読んだ
まー面白そうなタイトルだこと、ということでゲットした本 感想だよ 評価はこんな感じ ワクワク度 ☆☆☆ ハラハラ度 ☆☆☆☆ ラブラブ度 ☆☆☆☆♡ サクサク読める度 ☆☆☆☆ 秘孔を突きたくなる度 ☆☆☆☆★☆☆彡 […]
映画【マトリックス】って、結局なんだったの?
みなさんこんにちは みなさんは[マトリックス]という映画をご存知でしょうか? まぁ、古い映画とはいえ控えめにいっても超有名なので知っている人も多いんじゃないでしょうか いやまぁ当時は興奮したよ、しましたよ DVDのソフト […]
小学館新書「世界はなぜ地獄になるのか」を読んだ
ネタバレってほどじゃあないけど本の内容には触れます(この本の著者の橘玲という人は有名な人なんですね、最近知りました) 読んだ感想だよ 評価はこんな感じ キャンセルカルチャー度 ☆☆☆☆☆ 橘玲度 ☆☆☆☆☆☆ へぇそうだ […]
2023年10月の読書、ときどきイラスト
1冊目 蚊が歴史をつくった ティモシーワインガード 読んだ(約550ページ…) 2冊目 物語 チベットの歴史 石濱 祐美子 途中(約240ページ) 3冊目 バレエの世界史 海野 敏(びん) 途中(約290ページ) 4冊目 […]
2023年10月の日記、ときどきイラスト
10月1日(日)曇りがち 思考は現実化する?うむ、今のとこ現実化してませんがね。無気力な感じが続いてるけど何だかふつふつと、ふつふつと、メラメラと、メラってきてる感じがする。持続力?継続力?習慣力?んなモンありませんよ。 […]
2023年9月の読書、ときどきイラスト
1冊目 蚊が歴史をつくった ティモシーワインガード 途中(約550ページ…) 2冊目 物語 チベットの歴史 石濱 祐美子 途中(約240ページ) 3冊目 バレエの世界史 海野 敏(びん) 途中(約290ページ) 4冊目 […]
2023年9月の日記、ときどきイラスト
9月1日(金)晴れ 漫画「キングダム」は怪鳥王騎倒れる編までが最高潮だったかなぁ。史実うんぬん抜きにしてバトルマンガは強さの感覚が追いつかんよ。あとさ、こーゆー長期連載の漫画家センセーは終わったら次なにか連載すんのかな? […]
2023年8月の読書、ときどきイラスト
1冊目 物語 チベットの歴史 途中 2冊目 直立二足歩行の人類史 ジェレミー・デシルヴァ 読んだ(約370ページ) 3冊目 深海学 ヘレン・スケールズ 読んだ(約290ページ) 深さ200メートル~1000メートル付近 […]